アルパ日記~Que sera sera~

時に優しく、時に力強いアルパの音色は私にとって理想の人生そのもの・・。 アルパに寄り添って見える、大切な日常を綴ってゆくブログです。

BLOG引越しのお知らせ

藤枝貴子アルパ日記をご覧の皆さま

この度当BLOGは以下のアドレスへ引越しとなりましたのでお知らせ致します。

http://ameblo.jp/arpistakako/


こちらのブログも過去ログとして残しておく予定ですが
今後の更新はすべて新ブログにて行いますので

「ブックマークしてるよ!」「自分のブログやHPにもリンクしてあるよ!」

という大変有り難い読者の皆さま、お時間のある時に変更して頂けたら
本当に本当に幸いでございます。


今後とも、何卒宜しくお願い致します。

活動報告

こんばんは!めずらしく深夜に目が冴えています。こんなことはめったにないのでパソコンに向かって最近の活動報告を写真とともにアップしたいと思います。

まずは・・・


af592205.jpg
所沢市陽明保育園にてフルートの前田美保さんと。ニャンドゥティを着てもらっちゃいました。いつもはモノトーンでカッコよくきめている普段の前田さんを知る方にとっては、とってもレアな写真だと思います!

保育園児たちはとっても元気いっぱい!定番の「さんぽ」から小さな世界、線路は続くよどこまでも、勇気100%、マルマルモリモリなどなど、他にも一緒にたくさん歌ってくれました♪ 
この日の演奏開始は朝10時結構しんどいです MCの際の一人称を「お姉さん」にしていることが少し気恥ずかしくなってきた36歳です(既にずーずーしいわ!という突っ込みが入りそうです

3/4、サンジャックLIVE
arpl20120304_004
お客様のToshiさんが撮って下さいました。アンコールのコーヒールンバで、やぎりんが飛び入りでとうもろこしシェーカーを振ってくれているところを激写!
この日は考えたら久しぶりのアルパソロライブだったのでとにかく自分が大好きなパラグアイ音楽を弾きまくりました。そして、最近新調したアルパちゃんのライブデビューも果たしやっと信頼し合える仲になった気がします。
楽器は同志ですからね。これからも宜しく!My Arpa

3/10、震災復興応援コンサート in 蕗のや
e5720cbd.jpg
7b8066d1.jpg

地元にあるあったか手料理と明るいママが魅力的な居酒屋、蕗のやさん。地元の応援団長Kさまが撮影してくれました(素敵な手作りアルバムを頂き、その写真を携帯で撮ったもので画像が悪くなってしまいすみません
ママさんが秋田出身ということもありお店の常連さんに東北出身の方がとても多いこちらのお店でソロライブをさせて頂きました。私が1度目のパラグアイ留学を終えてすぐ、こちらで演奏させてもらって以来ずーーっと応援してくれている有り難いお店なのです。コンドルやコーヒールンバなどの定番曲から青葉城恋歌、北国の春なども演奏させて頂き大盛り上がりの夜でとても楽しかったです。地元っていいなぁ


3/11、東日本大震災復興支援コンサート in 坂戸
DSC_2833
出演者全員とお客様で「ふるさと」の大合唱。

地震が起きた2:46には会場にいたすべての方たちと黙祷致しました。
まだまだ被災地では支援が必要な状況が続いていて、本当に心苦しい限りです。

この2日間で家族がいてくれる有り難さ、思いを共有できる仲間がいることの心強さを実感しましたね~。
最後に会場中に響き渡る「ふるさと」を聴きながら胸がいっぱいになり、あらためて「忘れちゃいけない!」という思いが強くなりました。企画、プロデュースして下さった愛とヒューマンのコンサート委員会今野様、他スタッフの皆様、本当にありがとうございました!


3/15、午後のリラックスコンサート
9588529f.jpg

ed59743d.jpg
ピアノの高木梢さんとのママライブ♪お天気にも恵まれ午後の柔らかい日差しの中ゆったりと時が流れました。
電子ピアノを持ち込んでのライブでしたが、梢さん独特の音色の美しさがはっきりと感じ取れて感動しました。
電子楽器でもその人の楽器や曲に対する思いがしっかり音色となって伝わるんですね。ステキ過ぎます半分客となって楽しみました。

私はアルパを弾く時に一音たりとも逃さず、濁さず弾きたいといつも思っています。美しい音色はどこまでも追い求めたいものですね。満足する時はくるのでしょうか・・・。

二人の子供たちも親切なお客様にかわるがわる抱っこして可愛がってもらい、とってもいい子で聴いていてくれました。ありがとう!


演奏活動を通して日々勉強させてもらい、感動をもらい、人とつながることの大切さをかみしめて生きられる幸せを感じています。
ありがとうございます

Live info@来週~

皆さまおはようございます。現在7:11AM、娘はまだグーグー寝ています。起きないようにキーボードを静か~~に叩くのが難しい


さて、今日も寒い一日となりそうで春はまだ少し先となりそうですが来週はもう桜が待ち遠しくなるといいなぁ。

ライブの日は晴れますように!

☆イオンレイクタウン サウンドスクエア

日時 3月23日(金)18:00~
場所 越谷イオンレイクタウン KAZE 翼の広場

 *どなたでも自由にご覧いただけます。

アルパソロで30分程演奏します!
お買い物のついでに是非お立ち寄りください

☆北浦和 ボンドール トリオライブ

日時 3月24日(土)19:30~
場所 北浦和 ボンドール(ベーカリーレストラン)
料金 3500円(メイン料理を3種類の中からチョイス、パン、フリーソフトドリンクおかわり自由、選べるディナー+LIVE2ステージ付)

ご予約・お問い合わせ 048-832-8191

 演奏 アルパ:藤枝貴子&池山由香 パーカッション:すずきあゆみ

今回とてもめずらしいコラボレーションです!2台アルパとパーカッションでラテンの雰囲気もりもり出します♪

 

初節句

先日、初節句のお祝いをしました。


47474bb3.jpg
五目ずしとはまぐりのお吸い物を用意し、娘には菱餅の代わりに三色おかゆ。

8a066eba.jpg
今日家に帰ったら桃の花が沢山開花していました!

63a870a8.jpg
これからも健やかに育ちますように・・・。来月には1歳に!

午後のリラックスコンサート

皆さま、昨日は大雪でしたが無事に過ごされましたか?

昨日の朝いつも私の演奏活動を応援して下さっている方から電話があり開口一番


「たかちゃん!車出せなくて困ってるんじゃない?!」


と言われ、なんでだろう?と戸惑っていたらこの記事を覚えていらしてお電話下さったようです。

そう、昨年秋頃に家の前に置いておいたスタッドレスタイヤを盗まれてしまった・・・という内容です。
もうね、どうしようかと思いましたが前日の天気予報でかなり積雪する可能性ありと言っていたし、何より29日は午後一でレッスンと、夜は本庄市のやや山奥で演奏の仕事があり一日車を乗り回さなければならなかったので買いに行きました。

結果、中古でまだ溝もかなり残っている良い状態のものが覚悟していた値段の半分以下で手に入り、めでたしめでたし!

夜の演奏はいつもライブでお世話になっているかぼちゃとやぎさんのお得意様ご一家の食事会でのプライベートコンサートをさせてもらい、私も一緒に美味しいお料理を頂きながらお客様やオーナーさん達と会話を楽しみ素敵な夜を過ごしました


それでは、タイトルのコンサート案内をひとつ・・・

✩午後のリラックスコンサート

日時 3月15日(木)13:00~
場所 zaccafe 月の工房(埼玉県和光市) tel:048-467-6281

演奏 ピアノ:高木梢  アルパ:藤枝貴子

 *Charge Free*(要1ドリンクオーダー)

’ママアーティスト2人が奏でる春の足音’と題して、森音楽教室の講師仲間&ママ友の高木梢さんとのライブがいよいよ実現します!会場の月の工房さんはとってもとっても素敵なカフェで、平日の午後ゆったり過ごしたい時にピッタリの雰囲気です。パスタなどの軽食、デザート、飲み物などどれも美味しく店内にある雑貨も珍しくてかわいいものばかり♪ お子様連れも大歓迎です。奏者も子連れで参ります!

続・Live info@2月3月 

間近に迫ったものもありますが、Live情報更新します!

✩赤ちゃんと一緒のコンサート

日時 2月18日(土)15:00~17:00位まで
場所 メディカルサロン MUKU(埼玉県所沢市) 
料金 2000円(こども無料)

お申込・お問合せ 04‐2990‐8269

所沢市にあるママ、プレママのためのサロンMUKU」が残念ながら今月閉鎖となり、さよならコンサートを行うことになりました。もちろん0歳から入場可♪ なのでこの日は娘も連れて行く予定です。途中朗読やティータイムもあるのでお子様と一緒に気楽に楽しめるコンサートです。パートナーはお馴染みになりつつあるケーナ奏者やぎりんです!

✩東日本大震災1周年コンサート 

日時 3月11日(日)Open 13:30~ Start 14:00~
場所 坂戸コミュニティーセンター
料金(前売り) 一般:2000円 高校生以下:1000円 障がい者:800円  
※当日は+300円になります。 

出演

ヴァイオリン:松本克巳(日本フィル)
ピアノ:中島彩
アルパ:藤枝貴子
ケーナ:八木倫明(やぎりん)
ソプラノ:中村初惠
アコーディオン&ピアノ:伊藤恵子
獅子舞:奈々星

お申込・お問合せ

愛とヒューマンのコンサート委員会
坂戸事務局 049‐289-2852(今野) 
鶴ヶ島事務局 049‐285-5271 (麻生) 

大震災後から愛とヒューマンのコンサート委員会によって被災地へ派遣された演奏家が集まってコンサートを行います。私は昨年11月に愛とヒューマンの今野さんご夫妻、やぎりん、そして当時7ヶ月だった娘と共に岩手県宮古市、山田町、大槌町へ行ってきました。そこで見た景色、出会った人々のことは忘れられません。演奏活動を通して応援し続けていきたいと思います。
被災地訪問を紹介した現地のブログ「宮古民商だより



オマケ
昨日、銀座で行われた芸術展でのオープニングパーティでフラとコラボしました。
7b75c636.jpg
とても可愛らしいフラダンサーのひな子さんと。
南国の雰囲気たっぷり!ハワイアンて楽しい!


DSC_0672
そしてもうすぐ初節句を迎える娘に実家の母がお雛様を用意してくれました。
とっても素敵な毛氈飾り。ばーばありがとう!

あれからあっという間に2歩目が飛び出し、今日までに最高7歩!よちよち歩きで寄ってくる姿が何ともいえません

はじめの一歩

明日で満10か月になる娘、いよいよはじめの一歩が出ました!

先月の私の誕生日に’一人立ち’ができてやったやった~なんて言っていたらとうとう一歩が出ました。
すぐに尻もちついてしまいましたが 
支えなく立てると嬉しそうにドヤ顔してます。何でも自分でできるということが嬉しくてたまらないのでしょう。

離乳食も食べている途中に飽きてグズりだしたら、細かく切ったトマトなどを目の前に並べると自分の手で取って食べてくれます。つかんだ指ごと口にほおばって、どうだと言わんばかりに私のほうをチラ見。なかなか楽しい離乳食タイムです♪


そして昨日は節分。結婚してからは毎年恵方巻きを作っています。
ae98eb4a.jpg
具はシンプルにマグロたたき、キュウリ、卵焼き、大葉のものと、エビとアボカドの2種類です。

そして奥に写っているのは娘用巻きずし風おかゆ。
ccd35d09.jpg
え?鈴木福くん?? 


5f81bae4.jpg
こっちも食べたいよ~~。


旧暦では今日から新年。あらためまして今年も宜しくお願いします

今日はケーナのやぎりんこと八木倫明さんと町田で演奏です。
先日やぎりんが練習に来た際撮ってくれた立ち上がる娘。
219b795a.jpg
プルプルしているので、カメラを向けてももれなくブレてしまいます(笑)

それでは行ってきまーす!

新年会♪

昨日、森音楽教室アルパクラスの新年会を行いました!
生徒さん同士、年に2回の発表会でしか顔を合わせることがないので時には同じ趣味をもつ者同士としてゆっくり交流の機会が持てたらと思い企画し、昨年はスケジュールがとれず開催を見送ったのですが今回2年ぶりに執り行うことができました。

今年はまず教室でミニ発表会。
f63613ec.jpg
皆さん、ご自分の好きな曲を心をこめて弾いて下さいました。


そして、生徒さんには当日まで内緒でスペシャルゲストをお呼びしていました!




ジャン!!この方!
bea026d4.jpg
産休の3ヶ月間、代講していただいた池山由香ちゃん

ゲストとしてお呼びしたのに、チューニングやら楽器の片づけやらやってもらってしまいました
さすが、心遣いが行き届いたA型アルピスタさん!

事前打ち合わせもままならないうちに3曲程デュオで演奏させていただきました。

昨年、ライオンズクラブのパーティーでの演奏をご一緒させてもらったのですが、てっきり30分くらいの演奏だろうと思っていたら結局1時間半近く弾くことになってしまった・・・ということがありました。

普通怒られると思います
けれどいやな顔一つせず、むしろノリノリで歌声まで披露していただきとても楽しかったのです。

昨日、またその楽しさを味わえて嬉しかったです♪


そしてこの後は、交流お食事会。
e544d311.jpg
志木駅東口にあるくずし会席料理の「けんび」さんにて。

とりあえず新年会なので、今年チャレンジしたい曲など抱負をお一人ずつ語ってもらったり、ワイワイと始終楽しく過ごしました。
娘も参加し、ずっと誰かしらに抱っこしてもらっていて満足そうでした
本当に良い方ばかりで、こんな私についてきて下さることにいつも感謝しています。こんな素晴らしい出会いをくれたアルパにもまた感謝!

今回参加できなかった方もいらしたので、また何か交流の機会を作ってみたいと思います。
今年1年がんばりましょー!





プロフィール

arpistakako

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ